トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表 2012冬・春号 [単行本(ソフトカバー)]

価格: ¥2,353 (税込)
数量:
在庫: 在庫あり

欧州の鉄道旅行にお勧め/必携の1冊。 ヨーロッパ鉄道旅行に欠かせない時刻表の日本語解説版。 今回の12年冬春号ではトルコ国内、ロシア、ウクライナ部分を増ページ。 さらにヨーロッパエリア以外のアジア、南北アメリカ、オセアニア、中東エリアの代表的なルートの鉄道時刻表も加わります。 (有効期間 2011年12月11日~ 2012年6月9日※有効期間は原則ヨーロッパエリア対象)。 2012年冬春号よりトルコ国内、ロシア、ウクライナなどの時刻表が増えます。 さらに64ページ(予定)で、ヨーロッパエリア以外のアジア、南北アメリカ、オセアニア、中東エリアの代表的なルートの鉄道時刻表も加わります。 ヨーロッパエリアだけでなく、世界の鉄道時刻表も掲載予定です。 言うまでもなく、ヨーロッパは鉄道で旅するのが一番。 国際列車が主要都市を完全に繋いでいて、簡単に周遊の旅を楽しむことができる。 都市に滞在型の旅でも、魅力あるれる小都市へのショートトリップを気軽に行うことができるからだ。 そんな自由気ままな旅をバックアップしてくれるのが『トーマスクックヨーロッパ鉄道時刻表(以下、クック時刻表)』です。 クック時刻表はヨーロッパ各国の主要な鉄道の情報がコンパクトに収録されているので、鉄道旅行を計画する際、ルーティングで役に立ってくれるだけでなく、 現地で急に思い立って列車で旅したいときにも頼りになる。旅の可能性を広げてくれるツールです。 クック時刻表はもともと旅行会社で業務に定期購読するため作られており(現地では毎月発行)、イギリス以外では入手が難しいが、 日本では全国の大手書店等で入手が可能なので、主発前に準備しておきたい。 業務用とはいえ、日本の時刻表になれている人であれば心配はいらない(※)。 記号やよく出てくるフレーズを抑えていれば、誰でも簡単に読むことができる。 利用したいタイムテーブルは「地名」または「地図」の2種類の索引を用いて探す。 クック時刻表の編集担当者は、トーマスクック社の社員で旅のプロであり、鉄道ファンでもある。 そんな編集部がおすすめする景勝ルートは興味深い。 「ヨーロッパ景勝ルート」というページが設けられていて、177ルートがリストアップされている。 日本語解説版だけで特別編集されているのが 巻頭カラー特集と「ヨーロッパ鉄道総合案内」付き。 12冬・春号の巻頭特集は、12月11日に開業するTGVライン-ローヌ線特集とトーマスクック社推薦の景勝ルートのひとつでイタリア屈指の 景勝ルートであるヴェンティミリア~ジェノヴァ~ピサ(イタリア)とスロヴェニアの山岳景勝ルートであるリュブリャーナ~マリボル間を紹介。 表紙および鉄道写真家の櫻井寛氏によるカバーストーリーは、2011年9月に開業30周年を迎えたフランスの高速列車TGV ※クック時刻表の読み方、使い方に関しては、弊社発行の『ヨーロッパ鉄道の旅』で、詳しく紹介しています。


どこに表示される?穂谷テスト
PRJ844-3594 test

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ